■ スズキ MRワゴン モデルチェンジ推移2009年6月12日 |
スズキニュースリリースより
----------------------
スズキ、軽乗用車「MRワゴン」、「MRワゴン Wit」を一部改良し発売
スズキ株式会社は、軽乗用車「MRワゴン」と「MRワゴン Wit」をそれぞれ一部改良し、6月12日より発売する。
カジュアルで魅力的なデザインの「MRワゴン」と、美しくエレガントなスタイリングの「MRワゴン Wit」は、上質でリラックスできるインテリアの採用により、女性を中心に幅広く好評を得ている軽乗用車である。
今回の改良では、一部グレードの燃費を向上させ、環境対応車普及促進税制に適合させた。フロントバンパーやグリルの意匠を変更し、新デザインのアルミホイールを設定するなど外観の改良に加え、シート表皮の変更や、運転席・助手席に照明付バニティーミラーを採用したグレードを設定するなど、女性にやさしい装備の充実を図った。
環境対応車普及促進税制への適合
NAエンジンの効率を高め、燃費を向上させた。2WD車については「平成22年度燃費基準+15%」を達成し、「環境対応車普及促進税制」に適合させた。
「MRワゴン」、「MRワゴン Wit」共通の改良点
エクステリア
ヘッドランプにオートライト機能を追加した。(G、Wit GS除く)
給油口のキャップ閉め忘れを防止する、ひも付きフユーエルキャップを採用した。
インテリア
車体色に合わせて「ベージュインテリア」と「ブラックインテリア」を設定した。
細かいボーダーライン柄のシート表皮を採用した。
運転席シートリフターとチルトステアリングを全車に標準装備した。
運転席・助手席に照明付バニティーミラーを追加した。(G、Wit GS除く)
「MRワゴン」の主な改良点
フロントバンパーとフロントグリルの意匠を変更し、シンプルでやさしいカジュアルなデザインとした。
車体色に、水色(エアブルーメタリック)とピンク(ブルームピンクメタリック)を追加した。
水色・ベージュ・白の車体色にはベージュインテリアを、ピンク・濃茶の車体色にはブラックインテリアを採用した。
「MRワゴン Wit」の主な改良点
フロントバンパーとフロントグリルの意匠を変更し、美しくエレガントなデザインとした。
メッシュ調の新デザイン14インチアルミホイールを採用した。
ディスチャージヘッドランプとLEDサイドターンランプ付ドアミラー、オーディオレスをセットオプションとして設定した。(XS、TS)
インサイドドアハンドル、ATシフトノブボタンにメッキを施した。(XS、TS)
メッキ調エアコンルーバーリングを採用した。(XS、TS)
白・ベージュ・紺の車体色にはベージュインテリアを、紫・濃茶にはブラックインテリアを採用した。
・価格(消費税込み)
MRワゴン
1,016,400−1,239,000円
MRワゴンWit
1,100,400-1,370,250円


|